2024.9.10

2024.9.10

#ソリューション

この記事は約6分で読み終わります。

この記事は約6分で読み終わります。

PayPay(ペイペイ)をECサイトに導入する手順やメリットなどを解説

PayPay(ペイペイ)をECサイトに導入する手順やメリットなどを解説
2025年までにキャッシュレス決済比率を40%にすることを目指すという国の目標の後押しにより、短期間で普及したキャッシュレス決済。

なかでもPayPayオンライン決済は、当初は「PayPayモール」「ヤフオク!」「Yahoo!ショッピング」など一部での使用に限定されていましたが、一般のECサイトでも利用できるようになったことで、飛躍的に登録者が増加しています。

本記事ではPayPayの特徴や、利用するメリット、ECサイトへの導入手順や費用などについて詳しく解説しています。「自社ECサイトにPayPayの導入を検討している」という方はもちろん、「ECサイトの売上を上げたい」「CVRに課題がある」という事業者の方も、ぜひご一読ください。

PayPay(ペイペイ)とは?

PayPay(ペイペイ)とは?
PayPay(ペイペイ)は、ソフトバンクグループのPayPay株式会社が運営する、スマホアプリを使った決済サービスです。日本のスマートフォン利用者がおよそ8,000万人と言われるなか、PayPayのユーザー登録数は、その80%となる6,400万人(2024年6月時点)にのぼっています。

また、「PayPay」や「PayPayカード」で買い物ができるお店やスポットは1,000万ヵ所を突破(2023年10月末時点)。コンビニ各社、ドラッグストア各社、家電量販店、スーパー、一般の消費者が日常的に利用する店舗ではほとんどの大手チェーン店で使える状況になっています。原則、所定の審査を受けさえすれば導入できることから、事業者にとって手軽に利用できる決済サービスといえるでしょう。

なお、PayPayの決済サービスには、大きく分けて「実店舗決済」と「オンライン決済」の2種類があります。PayPayを実店舗で利用する場合は、専用端末を使用する方法と、QRコードを掲示する方法があります。
専用端末を使用する場合は、クレジットカードやQRコード、電子マネーを使った決済にも対応可能。また、QRコードを掲示する場合は、専用端末を用意する必要がありません。

以下のいずれかに該当すれば、PayPayオンライン決済の導入も可能です。
・ECサイトまたはアプリを持っている事業者
・ECサイトまたはアプリを作成中、検討中の事業者
・PayPayと提携しているECサイトを利用している事業者

お客様がPayPay(ペイペイ)を利用するメリット

お客様がPayPay(ペイペイ)を利用するメリット
それでは、お客様がPayPayを利用するメリットについて見ていきましょう。具体的には以下の6点が挙げられます。

利用できるお店やスポットが多い

「PayPay」や「PayPayカード」で買い物ができるお店やスポットは1,000万ヵ所以上あり(2023年10月末時点)、ECサイトはもちろんのこと、実店舗でも利用できるため、PayPayに登録していれば全国でキャッシュレス決済が可能になります。

クレジットカード登録が不要

PayPayオンライン決済では、「残高払い」「クレジット払い(旧あと払い)」を利用する場合、事前に残高にチャージしておけば決済が可能になります。とくに学生のお客様はクレジットカードを所有していないことが多いため、クレジットカードを使うことなくECサイトで決済ができる点は、大きなメリットといえるでしょう。

高い還元率でショッピングができる

PayPayオンライン決済で買い物をすると、お客様にポイントが還元されます。 また通常のポイント還元とは別に、大型のキャンペーンが実施されることがあり、キャンペーン対象期間中にECサイトでPayPayオンライン決済を利用すると、通常よりもポイント還元率が高くなります。利用額に応じて確実にポイントが貯まるのは、お客様にとって大きなメリットになるはずです。

手間をかけずにクーポンが使用できる

PayPayでは、支払い時に割引が適用されるクーポンを配布しており、お客様はPayPayアプリでクーポンを取得するだけで、ECサイトでの支払い時に自動でクーポンが適用されます。また、PayPayで発行されたクーポンは、PayPayで決済した場合にのみ適用されるため、同じ商品を購入する場合でも、他の決済方法を利用するよりもお得に購入することが可能に。手間をかけることなく割引価格で商品を購入できることは、お客様にとって大きなメリットといえます。

個人間送金にも利用できる

PayPayは個人間送金にも対応しています。PayPayは利用者が多いため、必然的に個人間送金できるユーザーが多くなります。ショッピング以外にも便利な利用方法があることは、PayPayを利用するメリットのひとつといえるでしょう。

不正利用による被害も補償

PayPayには、お客様向けの不正利用補償制度が用意されています。第三者による心当たりのない請求が発生した場合や、PayPayに登録していないのにもかかわらず請求をされた場合でも、補償を申請することが可能です。補償金額は損害金額のうち全額となるため、万が一不正利用の被害に遭ったとしても、お客様が金銭的な被害を受けることはありません。こうした補償制度が用意されているのは、お客にとって大きな安心材料になります。

EC事業者がPayPay(ペイペイ)を導入するメリット

EC事業者がPayPay(ペイペイ)を導入するメリット

ここでは、PayPayオンライン決済の概要や、EC事業者が導入するメリットについてわかりやすく解説します。

スマホユーザーの80%が利用できる

お客様がECサイトを利用するにあたり、決済方法は重要な判断材料のひとつ。お客様が登録している決済サービスが利用できないと、利用を断念する可能性が非常に高くなります。その点、PayPayのユーザー登録数は、スマホユーザーの80%にあたる6,400万人(2024年6月時点)にものぼり、ECサイトを利用するお客様の中にもPayPayユーザーが含まれる可能性が非常に高いと言えます。

「カゴ落ち」を防げる

ECサイトでの場合、決済完了までに必要なステップが多くなればなるほど、「カゴ落ち」のリスクが高くなります。PayPayオンライン決済は、決済完了に至るまでの操作ステップが非常に少ないため、お客様の手が止まることなくスムーズに買い物をすることができます。シンプルでわかりやすい決済方法であることは、ECサイト事業者にとって、機会損失のリスクを最小限に抑えられるメリットといえるでしょう。

ECサイトでのカゴ落ちの原因と対策!おすすめツールをご紹介!のメインビジュアル

ECサイトでのカゴ落ちの原因と対策!おすすめツールをご紹介!

入金サイクルが早い

クレジットカード決済や電子マネー決済、キャリア決済などの入金サイクルは、月末締め・翌々月入金のケースが多い一方で、PayPayは基本的に翌月入金日に支払われます。ちなみに決済代行サービス会社経由でPayPayオンライン決済を申し込む際、オプションの早期入金サービスを利用すれば、さらに入金日を早くすることも可能です。

不正利用の対策が万全である

サービス開始当初は、セキュリティの脆弱性を突かれ複数の不正利用が発生しましたが、以下で説明している対策を実施したことにより、安全性は大幅に改善しています。
・24時間/365日体制での不正検知:システムによる不正検知に加え、セキュリティ専任スタッフが24時間/365日監視
・2要素認証(SMS認証) お持ちの携帯電話の電話番号を利用した2要素認証(SMS認証)により、お客様本人の利用かを確認
・お客様情報の暗号化:お客様のクレジットカードや口座情報を暗号化して管理
・銀行口座登録時の本人確認:PayPayへ金融機関口座を登録する場合は、お客様から提出された本人確認書類とアプリの登録内容が一致しているかを確認
・不正利用時の即時アカウント停止:万が一、PayPayが不正利用を検知
・判断した場合は、即時アカウント利用を停止

不正利用補償制度が用意されている

PayPayでは、万が一の不正利用に備え「不正利用補償制度」を用意しており、不正な取引が発覚した場合は、加盟店であるEC事業者に取引金額の全額が入金されます。また、お客様が不正利用の被害に遭われ、補償が必要となった場合でも、補償金額はPayPayが負担。EC事業者側に重大な過失などがない限り、負担を求められることはありません。

PayPay(ペイペイ)をECサイトに導入する手順

EC事業者がPayPayオンライン決済を自社サイトに導入する方法は、以下の2通りになります。

PayPayと直接契約

ECサイト事業者が直接契約をする場合は、PayPayの公式サイトから以下の手順で申し込むことが可能です。
(1)「PayPayオンライン決済」の「お申込希望・お問合わせはこちら」ボタンを押下
(2)エントリーシートを提出
(3)PayPayが加盟審査を実施
(4)審査完了後、PayPayオンライン決済の利用スタート

なおPayPayと直接契約し、自社でシステムを構築する場合は、「PayPay for Developers」の利用が可能です。「PayPay for Developers」は、PayPay株式会社が提供を開始した開発者向けツールで、自社運営のECサイトやアプリとPayPayをAPI連携することで、簡単にPayPayオンライン決済を導入できます。

決済代行サービスを利用して契約する

(1)決済代行サービス会社へ問い合わせ
(2)決済代行サービス会社から見積り提示
(3)EC事業者が決済代行サービス会社と契約締結
(4)決済代行サービス会社が加盟審査申請・決済システム構築を実施後、PayPayオンライン決済の利用スタート

決済代行サービス会社とは、クレジットカード決済やコンビニ決済、携帯キャリア決済などを導入したいEC事業者と各決済機関の間に立ち、審査や契約手続き、売上入金管理などを代行し、システム構築などの支援をする会社を指します。

各決済機関との契約内容や手続きはそれぞれ異なり、なかには英語での契約締結や、複数書類の提出が必要な場合があります。決済代行サービス会社は、こうした煩雑な手続きを一手に引き受けてくれます。

また、各決済機関と直接契約を結ぶ場合は、決済機関ごとの仕様に合わせてECサイトを開発する必要があり、大きな負担がかかります。決済代行サービス会社を利用すれば、こうした負担がなく、簡単に各決済を利用することが可能になります。

PayPayオンライン決済を自社ECサイトに導入する際も、決済代行サービス会社を利用すれば、PayPayとの加盟店契約を行ってくれるため、契約に必要な書類作成や書類のやりとりの手間が省けます。

また、システム構築についても支援してくれることから、自社でのシステム開発が不要になります。
さらに、PayPayオンライン決済以外の決済手段を導入できる会社を選べば、決済を一括管理できるので、決済手段ごとに手続きをする必要がなくなります。※PayPayと提携している決済代行サービス会社は、こちらでご確認できます。

PayPay(ペイペイ)導入にかかる費用

PayPayと直接契約する場合は、PayPayオンライン決済を導入するのに「初期費用」「固定費」「運用費」は一切かかりません(「PayPay for Developers」は無償SDKになります)。

その代わりに「決済システム利用料」の支払いが必要となります。この場合の決済システム利用料は、物販の場合は決済金額の3.8%、デジタルコンテンツ(※)は決済金額の10%になります。

(※)PayPayが定義するデジタルコンテンツは、以下の通り。
【電子書籍】 電子漫画、電子新聞、電子雑誌、電子イラスト、電子壁紙含む
【音楽配信】 音楽データのダウンロード&ストリーミングサービス
【オンラインゲーム】 ソーシャルゲーム、オンラインクレーンゲーム、オンラインくじ含むゲーム
【動画/映像配信】 映画配信やYouTube配信等の映像コンテンツのダウンロード&ストリーミングサービス

また、代表的な他のオンライン決済のシステム利用料(手数料)の相場は、下記の通りになります。

クレジットカード決済:1〜7%程度

最も多く利用されている決済手段で、代表的なブランドはVisaやMastercard、JCB、アメリカン・エキスプレス、Diners Clubなどがある。システム利用料(手数料)の相場は、業種や企業規模によって異なる。

キャリア決済:5〜10%

電話会社やプロバイダなどの、通信キャリアが提供している決済サービス。クレジットカードを所持していない消費者に適しており、少額の買い物との親和性が高いのが特徴。しかしシステム利用料(手数料)は、他の決済手段と比べると比較的高めになっている。

ネット銀行決済:3.5〜4%

ネットバンキングやPayPalなど、ネット上の決済サービスと銀行口座を連携させることで利用できる決済手段。事前にお金をチャージして決済を行うプリペイド式の電子マネーは、オンライン上で決済できるケースも増えている。

後払い決済:2.5〜5%

商品が届いてから支払うことができる決済方法。注文した商品が届かないケースが存在することから、クレジットカード決済に不安を持つ女性の方や、クレジットカードを持たない若年層の方が多く利用している。ただし、消費者の入金忘れによる代金未回収リスクがあるため要注意。

なお、決済代行サービス会社を利用してPayPayオンライン決済を導入する場合は、利用手数料は決済代行サービス会社ごとに変わるのでご注意ください。

【まとめ】PayPay(ペイペイ)をECサイトに導入する手順やメリットなどを解説

本記事ではPayPayの特徴や、EC事業者が利用するメリット、ECサイトへの導入手順や費用などについて詳しく解説してきました。

PayPayの認知度はQRコード決済の中で一番高いと言われ、これらのPayPay利用者がPayPayオンライン決済を導入しているECサイトで買い物をすることが見込まれることから、集客効果も大いに期待できます。

ルビー・グループでは多くのECサイト運用代行の実績があり、EC決済に関するノウハウはもちろん、ECサイトの売上向上に関する様々なソリューションをご提供しています。PayPayオンライン決済をはじめとした、各種決済サービスについてのご相談がございましたら、何なりとお申し付けください。

ECコンサルタントサービス詳細リンクバナー ECコンサルタントサービス詳細リンクバナー

この記事を書いた人

ルビー・グループ コーポレートサイトチーム

各分野の現場で活躍しているプロが集まって結成されたチームです。
開発、マーケティング、ささげ、物流など、ECサイトに関するお役立ち情報を随時更新していきます!

もっと見る