Language

contact-hero contact-hero

お問い合わせ contact

当社へのお仕事のご依頼・ご要望、またはお問合せについては下記「お問い合わせフォーム」にて承ります。

メールでのお問い合わせ

※印は必須項目です。

    会社名

    部署名

    役職名

    お名前

    電話番号

    メールアドレス

    お問い合わせ要件

    複数選択可

    お問い合わせ内容

    情報セキュリティ基本方針

    ルビー・グループ株式会社は、業務上取り扱う個人情報、ならびにお客様等、およびSMNグループの情報資産を各種脅威から守り、社会的使命を果たすため、情報セキュリティ基本方針を定め、その理念を実現するべく以下の取り組みを実施いたします。

    1. ルビー・グループ株式会社(以下、当社という。)は、業務上取り扱う個人情報、ならびにお客様等の情報資産、およびSMNグループの情報資産のセキュリティ対策に万全を期すものとし、機密性、可用性、完全性の観点からリスク未然防止に常に最優先にて取り組むものとする。

    2. 当社は、当社の情報資産についても、その重要度に応じた適切なセキュリティ対策を実施する。

    3. 当社は、情報セキュリティに関して統括する責任者を置き、全社的な組織体制により、情報セキュリティマネジメントシステムを構築し、運用する。

    4. 当社は、役員・すべての従業員(協力会社従業員を含む)等に対する情報セキュリティに関する教育・啓発を継続的に実施し、情報セキュリティ基本方針の周知徹底に努める。 個人情報ならびに情報資産を取り扱う、役員・すべての従業員(協力会社従業員を含む)等は、SMNグループ情報セキュリティ基本方針、および当社の情報セキュリティ基本方針を遵守し、そこに定められた義務と責任を果たす。

    5. 当社は、IT技術の進歩および業務環境の変化等も考慮のうえ、情報資産のリスク評価を継続的に実施し、それを情報セキュリティ基本方針に基づく各種施策に反映させることにより、情報セキュリティの維持・向上を図る。

    6. 当社は、情報セキュリティに関する制度および運用等について、定期的に監査を実施し、必要に応じた適切な是正措置を講じることにより、その有効性の維持・改善を図る。

    7. 当社は、情報セキュリティ上の事件、または事故が発生した場合、迅速に対処する体制を確立し、被害を最小限にとどめると共に、再発の防止に努める。

    8. 当社は、インターネット社会の秩序を守るとともに、その健全なる発展のために貢献する。

    9. 当社は、情報セキュリティに関連する法令、契約上のセキュリティ義務、事業上の情報セキュリティ要求事項、その他の規範を遵守する。

    10. 本基本方針については、適宜、運用実態に即し、その内容を改善する。

    以上

    注)「情報資産」とは、情報、情報システム、およびこれらを適切に運用・管理・利用するために必要なものをいい、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークや記録媒体の他、業務上知り得た情報、知識、ノウハウ等をすべて含むものとする。

    制定日 2022年4月1日
    ルビー・グループ株式会社
    代表取締役 千輝 仁

    個人情報保護の理念

    ルビー・グループ 株式会社(以下、当社)は、ラグジュアリーブランドのE-Commerceコンサルティングを核とした事業活動を行っています。
    事業活動を通じてお客様から取得する個人情報及び当社従業者の個人情報(以下、「個人情報」という。)は、当社にとって重要な情報であり、その個人情報を確実に保護することは、当社の重要な社会的責務と認識しております。
    したがって、当社は、事業活動を通じて取得する個人情報を、以下の方針に従って取り扱い、個人情報保護に関して、お客様及び当社従業者への「安心」の提供及び社会的責務を果たしていきます。

    方針

    1. 個人情報の取得、利用及び提供に関して

      1. 適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得いたします。

      2. 利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を利用いたします。

      3. 個人情報を第三者に提供する場合には、事前に本人の同意を取ります。

      4. 取得した個人情報の目的外利用はいたしません。また、そのための措置を講じます。

      5. 目的外利用の必要が生じた場合は新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。

    2. 法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という。)に関して

      1. 個人情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業者(以下、「従業者」という)に周知し、遵守いたします。

    3. 個人情報の安全管理に関して

      1. 個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、又はき損などの様々なリスクを防止すべく、個人情報の安全管理のための迅速な是正措置を講じる体制を構築し維持いたします。

      2. 点検を実施し、発見された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。

      3. 安全に関する教育を、従業者に徹底いたします。

    4. 苦情・相談に関して

      1. 個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、「個人情報問合せ窓口」を設け、迅速な対応が可能な体制を構築し、誠意をもって対応いたします。また開示等の請求の手続きについては、「個人情報問合せ窓口」が行います。

    5. 継続的改善に関して

      1. 当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護のため、内部規程遵守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、経営者による見直しを実施いたします。これを管理策及び内部規程に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。

      2. 改善においては、法令等及びJIS Q 15001に準拠いたします。

    6. 方針の公開

      1. 本方針は当社のウェブサイトに掲載し、どなたでも閲覧可能な状態を維持します。

    制定日 2013年4月1日
    改定日 2022年4月1日(5版)
    ルビー・グループ株式会社
    代表取締役 千輝 仁

    個人情報の取扱いについて

    当社は、JISQ15001:2017 要求事項 A3.4.2.4およびA3.4.4.3に従い、以下の内容を公表します。

    第三者から取得する匿名加工情報が含まれる情報の種別・利用目的

    個人情報の種別

    利用目的

    開示区分

    取引先から委託されたデータ

    ECサイトの開発、運用、保守
    ECサイトの商品発送
    ECサイトのキャンペーン
    実施、賞品発送
    ECサイトのメールマガジン配信

    非開示

    人材紹介会社、求人情報サイトから取得する応募者情報

    個人情報の種別

    非開示

    匿名加工情報の作成・取扱いについて

    当社は、お客様の個人情報をもとに匿名加工情報(個人情報の保護に関する法律2条9項に定義される意味を有するものとし、以下同様とします。)を作成し、又は第三者から匿名加工情報を取得した上で、それを利用することがございます。匿名加工情報の取り扱いに関し、当社は、以下の各事項を遵守します。匿名加工情報を作成する場合には、匿名加工情報から本人を識別できないよう、適切な範囲で情報を削除するとともに、加工後の情報から個人情報を復元できるような情報を残存させないようにします。
    匿名加工情報の取り扱いに関する規程類の整備のほか、匿名加工情報の安全管理のために必要な措置を適切に講じます。
    匿名加工情報を作成し又は第三者から取得する場合には、当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表し匿名加工情報の取り扱いに関する規程類の整備のほか、匿名加工情報の安全管理のために必要な措置を適切に講じます。
    匿名加工情報を作成し又は第三者から取得する場合には、当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表します。
    匿名加工情報を取り扱うに当たっては、当該匿名加工情報の元となった個人情報に係る本人を識別する目的で、他の情報と照合することを行いません。

    匿名加工情報の提供

    当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合は、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及びその提供の方法について公表するとともに、当該第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。

    保有個人データの利用目的

    個人情報の種別

    利用目的

    資料請求やお問い合わせを頂いた方の情報
    メールアドレス、氏名

    お問い合わせへの対応
    サービスに関するご案内

    お客様・お取引先情報
    住所、氏名、電話番号、企業情報

    お客様・お取引先との連絡、配送先、社内与信、契約の履行、履行請求等

    採用候補者・応募者の方に関する情報
    住所、氏名、電話番号、メールアドレス、経歴他

    採用選考、結果や採用後のメール・電話連絡

    従業員情報
    住所、氏名、電話番号、メールアドレス

    管理部での雇用管理

    第三者提供について

    お客様にご提供いただいた個人情報は、お客様の同意がある場合または下記の場合に第三者に開示・提供することがございます。
    それ以外の場合に、第三者に開示・提供することはありません。

    1. 上記「個人情報の利用目的」記載の目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を他社に委託する場合

    2. ECサイト運用において返品による代金返金対応での、銀行など金融機関に、必要な情報を提供する場合

    3. お客様が、当社に損害を生じさせ、あるいはその虞があると当社が判断した場合

    4. 裁判所、弁護士会、警察、消費者センターなど公的機関から照会を受けた場合

    5. その他、法令の定めのある場合

    また、協力企業、広告主、その他の第三者に当社の製品・サービスを説明する際、またその他の合法的な目的のために、お客様の統計情報を開示する場合があります。 但し、統計情報には、特定の個人との対応関係をもつ情報は含まれないものとします。

    開示等の請求手続き

    当社は、ご本人様又はその代理人様から当社が保有する保有個人データに関して、利用目的の通知、開示、個人情報の照会・訂正・利用停止・消去及び第三者への提供の停止等のご要望(これを“開示等の請求”という。)があったときは、下記所定の手続でご本人様であることを確認のうえ、すみやかに対応します。

    1. 開示等の請求の申出先

      1. 開示等のご請求については、個人情報開示等請求書に必要書類を添付の上、郵送により「個人情報問合せ窓口」までお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。なお、封筒に朱書きで「個人情報請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。

    2. 開示等の請求における提出書面

      開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、「個人情報問合せ窓口」へご郵送ください。

    3. ご本人様確認

      1. 個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、又はき損などの様々なリスクを防止すべく、個人情報の安全管理のための迅速な是正措置を講じる体制を構築し維持いたします。

      2. 点検を実施し、発見された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。

      3. 安全に関する教育を、従業者に徹底いたします。

    4. 代理人様による開示等のご請求

      開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。

      1. 代理人様本人であることを確認するための書類(コピー)
        運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。

      2. 委任状(ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。)

    5. 開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料

      1. 個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、500円(税込)の手数料をいただきます。500円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知は致しかねますので、ご注意ください。

    6. 開示等のご請求に対する回答方法

      1. 請求者の請求書記載住所宛に書面によってご回答いたします。

    7. 当社が所属する認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申し出先

      1. 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)個人情報保護苦情相談室
        〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
        TEL:0120-700-779
        ※上記は当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございませんのでご注意ください
        ※当社の個人情報の管理が適切でないと判断した時は、まず当社に苦情を申し立ていただきたいと存じますが、当社の対応が満足できない場合、お客様は上記の「認定個人情報保護団体」へ苦情を申し立てることが出来ます。

    制定日 2013年4月1日
    改定日 2022年4月1日(5版)
    ルビー・グループ株式会社
    代表取締役 千輝 仁

    ECサイト運用における個人情報の取り扱いについて

    当社は、当社が運営するECサイトにおいて、クッキー(Cookie)、およびIPアドレスを次の目的で使用することがあります。

    1. サーバーで発生した障害や問題の原因を突き止め解決するため

    2. ECサイトや電子メール等の内容を改良するため

    3. ECサイトや電子メール等の内容を個々の利用者向けにカスタマイズするため

    4. あらかじめ個人情報を登録していただく会員制サービスにおいて、ご本人の閲覧履歴やアンケート結果などをマーケティング活動に利用させていただくため

    5. 当社商品の広告配信および宣伝を行うため

    6. 個人を特定できない状態で統計資料として利用するため

    IPアドレスとは、サーバーにアクセスしているコンピュータを特定できる番号です(コンピュータの使用者を特定することはできません)。

    Googleアナリティクスの利用について

    当社は、本サイトにおいて、その利用状況を把握するために、Googleアナリティクスを利用することがあります。Googleアナリティクスは、ファーストパーティクッキーを利用して、当社サイトへのアクセス情報を個人を特定することなく収集します。 アクセス情報の収集方法および利用方法については、Googleアナリティクスサービス利用規約およびGoogleプライバシーポリシーによって定められています。 Googleアナリティクスについての詳細は、次のページをご参照ください。
    http://www.google.com/analytics(Google Analyticsは、Google Inc.の商標です。

    SSLについて

    本サイトは、お客様の個人情報を保護するために「SSL」に対応しています。業界標準のSSL技術を使用することにより、お客様が問合せ上に入力されるお名前、メールアドレス、電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されます。但し、SSLに対応していないブラウザーをご利用の場合は、当社のウェブサイトにアクセスできなかったり、情報の入力ができない場合があります。

    ご不明な点および苦情・相談などがございましたら下記窓口までご連絡下さい。

    本サイトは、お客様の個人情報を保護するために「SSL」に対応しています。業界標準のSSL技術を使用することにより、お客様が問合せ上に入力されるお名前、メールアドレス、電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されます。但し、SSLに対応していないブラウザーをご利用の場合は、当社のウェブサイトにアクセスできなかったり、情報の入力ができない場合があります。<個人情報に関する責任者>
    個人情報保護管理者 石塚 直輝

    入力内容をご確認いただき、再度お試しください。

    フォーム送信は正しく行われましたが、メールの送信に失敗した可能性があります。
    再度お試しください。

    contact-hero contact-hero

    お問い合わせ contact

    当社へのお仕事のご依頼・ご要望、またはお問合せについては下記「お問い合わせフォーム」にて承ります。

    メールでのお問い合わせ

    ※印は必須項目です。

      会社名

      部署名

      役職名

      お名前

      電話番号

      メールアドレス

      お問い合わせ要件

      複数選択可

      お問い合わせ内容

      情報セキュリティ基本方針

      ルビー・グループ株式会社は、業務上取り扱う個人情報、ならびにお客様等、およびSMNグループの情報資産を各種脅威から守り、社会的使命を果たすため、情報セキュリティ基本方針を定め、その理念を実現するべく以下の取り組みを実施いたします。

      1. ルビー・グループ株式会社(以下、当社という。)は、業務上取り扱う個人情報、ならびにお客様等の情報資産、およびSMNグループの情報資産のセキュリティ対策に万全を期すものとし、機密性、可用性、完全性の観点からリスク未然防止に常に最優先にて取り組むものとする。

      2. 当社は、当社の情報資産についても、その重要度に応じた適切なセキュリティ対策を実施する。

      3. 当社は、情報セキュリティに関して統括する責任者を置き、全社的な組織体制により、情報セキュリティマネジメントシステムを構築し、運用する。

      4. 当社は、役員・すべての従業員(協力会社従業員を含む)等に対する情報セキュリティに関する教育・啓発を継続的に実施し、情報セキュリティ基本方針の周知徹底に努める。 個人情報ならびに情報資産を取り扱う、役員・すべての従業員(協力会社従業員を含む)等は、SMNグループ情報セキュリティ基本方針、および当社の情報セキュリティ基本方針を遵守し、そこに定められた義務と責任を果たす。

      5. 当社は、IT技術の進歩および業務環境の変化等も考慮のうえ、情報資産のリスク評価を継続的に実施し、それを情報セキュリティ基本方針に基づく各種施策に反映させることにより、情報セキュリティの維持・向上を図る。

      6. 当社は、情報セキュリティに関する制度および運用等について、定期的に監査を実施し、必要に応じた適切な是正措置を講じることにより、その有効性の維持・改善を図る。

      7. 当社は、情報セキュリティ上の事件、または事故が発生した場合、迅速に対処する体制を確立し、被害を最小限にとどめると共に、再発の防止に努める。

      8. 当社は、インターネット社会の秩序を守るとともに、その健全なる発展のために貢献する。

      9. 当社は、情報セキュリティに関連する法令、契約上のセキュリティ義務、事業上の情報セキュリティ要求事項、その他の規範を遵守する。

      10. 本基本方針については、適宜、運用実態に即し、その内容を改善する。

      以上

      注)「情報資産」とは、情報、情報システム、およびこれらを適切に運用・管理・利用するために必要なものをいい、ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークや記録媒体の他、業務上知り得た情報、知識、ノウハウ等をすべて含むものとする。

      制定日 2022年4月1日
      ルビー・グループ株式会社
      代表取締役 千輝 仁

      個人情報保護の理念

      ルビー・グループ 株式会社(以下、当社)は、ラグジュアリーブランドのE-Commerceコンサルティングを核とした事業活動を行っています。
      事業活動を通じてお客様から取得する個人情報及び当社従業者の個人情報(以下、「個人情報」という。)は、当社にとって重要な情報であり、その個人情報を確実に保護することは、当社の重要な社会的責務と認識しております。
      したがって、当社は、事業活動を通じて取得する個人情報を、以下の方針に従って取り扱い、個人情報保護に関して、お客様及び当社従業者への「安心」の提供及び社会的責務を果たしていきます。

      方針

      1. 個人情報の取得、利用及び提供に関して

        1. 適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得いたします。

        2. 利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を利用いたします。

        3. 個人情報を第三者に提供する場合には、事前に本人の同意を取ります。

        4. 取得した個人情報の目的外利用はいたしません。また、そのための措置を講じます。

        5. 目的外利用の必要が生じた場合は新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。

      2. 法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という。)に関して

        1. 個人情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業者(以下、「従業者」という)に周知し、遵守いたします。

      3. 個人情報の安全管理に関して

        1. 個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、又はき損などの様々なリスクを防止すべく、個人情報の安全管理のための迅速な是正措置を講じる体制を構築し維持いたします。

        2. 点検を実施し、発見された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。

        3. 安全に関する教育を、従業者に徹底いたします。

      4. 苦情・相談に関して

        1. 個人情報の取扱いに関する苦情及び相談については、「個人情報問合せ窓口」を設け、迅速な対応が可能な体制を構築し、誠意をもって対応いたします。また開示等の請求の手続きについては、「個人情報問合せ窓口」が行います。

      5. 継続的改善に関して

        1. 当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護のため、内部規程遵守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、経営者による見直しを実施いたします。これを管理策及び内部規程に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。

        2. 改善においては、法令等及びJIS Q 15001に準拠いたします。

      6. 方針の公開

        1. 本方針は当社のウェブサイトに掲載し、どなたでも閲覧可能な状態を維持します。

      制定日 2013年4月1日
      改定日 2022年4月1日(5版)
      ルビー・グループ株式会社
      代表取締役 千輝 仁

      個人情報の取扱いについて

      当社は、JISQ15001:2017 要求事項 A3.4.2.4およびA3.4.4.3に従い、以下の内容を公表します。

      第三者から取得する匿名加工情報が含まれる情報の種別・利用目的

      個人情報の種別

      利用目的

      開示区分

      取引先から委託されたデータ

      ECサイトの開発、運用、保守
      ECサイトの商品発送
      ECサイトのキャンペーン
      実施、賞品発送
      ECサイトのメールマガジン配信

      非開示

      人材紹介会社、求人情報サイトから取得する応募者情報

      個人情報の種別

      非開示

      匿名加工情報の作成・取扱いについて

      当社は、お客様の個人情報をもとに匿名加工情報(個人情報の保護に関する法律2条9項に定義される意味を有するものとし、以下同様とします。)を作成し、又は第三者から匿名加工情報を取得した上で、それを利用することがございます。匿名加工情報の取り扱いに関し、当社は、以下の各事項を遵守します。匿名加工情報を作成する場合には、匿名加工情報から本人を識別できないよう、適切な範囲で情報を削除するとともに、加工後の情報から個人情報を復元できるような情報を残存させないようにします。
      匿名加工情報の取り扱いに関する規程類の整備のほか、匿名加工情報の安全管理のために必要な措置を適切に講じます。
      匿名加工情報を作成し又は第三者から取得する場合には、当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表し匿名加工情報の取り扱いに関する規程類の整備のほか、匿名加工情報の安全管理のために必要な措置を適切に講じます。
      匿名加工情報を作成し又は第三者から取得する場合には、当該匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目を公表します。
      匿名加工情報を取り扱うに当たっては、当該匿名加工情報の元となった個人情報に係る本人を識別する目的で、他の情報と照合することを行いません。

      匿名加工情報の提供

      当社は、匿名加工情報を第三者に提供する場合は、提供しようとする匿名加工情報に含まれる個人に関する情報の項目及びその提供の方法について公表するとともに、当該第三者に対して、提供する情報が匿名加工情報であることを明示します。

      保有個人データの利用目的

      個人情報の種別

      利用目的

      資料請求やお問い合わせを頂いた方の情報
      メールアドレス、氏名

      お問い合わせへの対応
      サービスに関するご案内

      お客様・お取引先情報
      住所、氏名、電話番号、企業情報

      お客様・お取引先との連絡、配送先、社内与信、契約の履行、履行請求等

      採用候補者・応募者の方に関する情報
      住所、氏名、電話番号、メールアドレス、経歴他

      採用選考、結果や採用後のメール・電話連絡

      従業員情報
      住所、氏名、電話番号、メールアドレス

      管理部での雇用管理

      第三者提供について

      お客様にご提供いただいた個人情報は、お客様の同意がある場合または下記の場合に第三者に開示・提供することがございます。
      それ以外の場合に、第三者に開示・提供することはありません。

      1. 上記「個人情報の利用目的」記載の目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部又は一部を他社に委託する場合

      2. ECサイト運用において返品による代金返金対応での、銀行など金融機関に、必要な情報を提供する場合

      3. お客様が、当社に損害を生じさせ、あるいはその虞があると当社が判断した場合

      4. 裁判所、弁護士会、警察、消費者センターなど公的機関から照会を受けた場合

      5. その他、法令の定めのある場合

      また、協力企業、広告主、その他の第三者に当社の製品・サービスを説明する際、またその他の合法的な目的のために、お客様の統計情報を開示する場合があります。 但し、統計情報には、特定の個人との対応関係をもつ情報は含まれないものとします。

      開示等の請求手続き

      当社は、ご本人様又はその代理人様から当社が保有する保有個人データに関して、利用目的の通知、開示、個人情報の照会・訂正・利用停止・消去及び第三者への提供の停止等のご要望(これを“開示等の請求”という。)があったときは、下記所定の手続でご本人様であることを確認のうえ、すみやかに対応します。

      1. 開示等の請求の申出先

        1. 開示等のご請求については、個人情報開示等請求書に必要書類を添付の上、郵送により「個人情報問合せ窓口」までお願いいたします。請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。なお、封筒に朱書きで「個人情報請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。

      2. 開示等の請求における提出書面

        開示等のご請求を行う場合は、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、「個人情報問合せ窓口」へご郵送ください。

      3. ご本人様確認

        1. 個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失、又はき損などの様々なリスクを防止すべく、個人情報の安全管理のための迅速な是正措置を講じる体制を構築し維持いたします。

        2. 点検を実施し、発見された違反や事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。

        3. 安全に関する教育を、従業者に徹底いたします。

      4. 代理人様による開示等のご請求

        開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書に加えて、下記の書類をご同封ください。

        1. 代理人様本人であることを確認するための書類(コピー)
          運転免許証、住民票の写し、健康保険証の被保険者証のいずれか1点※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意下さい。

        2. 委任状(ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。)

      5. 開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料

        1. 個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、500円(税込)の手数料をいただきます。500円分の郵便定額小為替を提出書類にご同封ください。郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知は致しかねますので、ご注意ください。

      6. 開示等のご請求に対する回答方法

        1. 請求者の請求書記載住所宛に書面によってご回答いたします。

      7. 当社が所属する認定個人情報保護団体の名称及び、苦情の解決の申し出先

        1. 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)個人情報保護苦情相談室
          〒106-0032 東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル12F
          TEL:0120-700-779
          ※上記は当社の商品・サービスに関する問合せ先ではございませんのでご注意ください
          ※当社の個人情報の管理が適切でないと判断した時は、まず当社に苦情を申し立ていただきたいと存じますが、当社の対応が満足できない場合、お客様は上記の「認定個人情報保護団体」へ苦情を申し立てることが出来ます。

      制定日 2013年4月1日
      改定日 2022年4月1日(5版)
      ルビー・グループ株式会社
      代表取締役 千輝 仁

      ECサイト運用における個人情報の取り扱いについて

      当社は、当社が運営するECサイトにおいて、クッキー(Cookie)、およびIPアドレスを次の目的で使用することがあります。

      1. サーバーで発生した障害や問題の原因を突き止め解決するため

      2. ECサイトや電子メール等の内容を改良するため

      3. ECサイトや電子メール等の内容を個々の利用者向けにカスタマイズするため

      4. あらかじめ個人情報を登録していただく会員制サービスにおいて、ご本人の閲覧履歴やアンケート結果などをマーケティング活動に利用させていただくため

      5. 当社商品の広告配信および宣伝を行うため

      6. 個人を特定できない状態で統計資料として利用するため

      IPアドレスとは、サーバーにアクセスしているコンピュータを特定できる番号です(コンピュータの使用者を特定することはできません)。

      Googleアナリティクスの利用について

      当社は、本サイトにおいて、その利用状況を把握するために、Googleアナリティクスを利用することがあります。Googleアナリティクスは、ファーストパーティクッキーを利用して、当社サイトへのアクセス情報を個人を特定することなく収集します。 アクセス情報の収集方法および利用方法については、Googleアナリティクスサービス利用規約およびGoogleプライバシーポリシーによって定められています。 Googleアナリティクスについての詳細は、次のページをご参照ください。
      http://www.google.com/analytics(Google Analyticsは、Google Inc.の商標です。

      SSLについて

      本サイトは、お客様の個人情報を保護するために「SSL」に対応しています。業界標準のSSL技術を使用することにより、お客様が問合せ上に入力されるお名前、メールアドレス、電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されます。但し、SSLに対応していないブラウザーをご利用の場合は、当社のウェブサイトにアクセスできなかったり、情報の入力ができない場合があります。

      ご不明な点および苦情・相談などがございましたら下記窓口までご連絡下さい。

      本サイトは、お客様の個人情報を保護するために「SSL」に対応しています。業界標準のSSL技術を使用することにより、お客様が問合せ上に入力されるお名前、メールアドレス、電話番号などの個人情報が自動的に暗号化されて送受信されます。但し、SSLに対応していないブラウザーをご利用の場合は、当社のウェブサイトにアクセスできなかったり、情報の入力ができない場合があります。<個人情報に関する責任者>
      個人情報保護管理者 石塚 直輝

      入力内容をご確認いただき、再度お試しください。

      フォーム送信は正しく行われましたが、メールの送信に失敗した可能性があります。
      再度お試しください。